fc2ブログ

シティーターボ 2台目 その2

2023年09月16日 18:42

え~・・・ ちょっと忙しくて放置でした・・・この後も暫く忙しいので💦
あとネタが無いww

ということで・・・無理くりネタを作ってみましたw

今回はシティターボですね~w

20230627_212737.jpg

まぁまぁ程度の良いシャーシを格安でゲットしまして、予備用のホイル一式を使って組んだんですけど
フロントのベアリングが1個無かった・・・

タミヤのRCは、結構工業規格品を使っている場合が多いっすね。
特にベアリングやブッシュ類は、モノタロウで探すと出てきたりしますね。
まぁ用途は違ったりしますがねw

まぁ話は長くなりましたがww フロントのベアリングを買いました。

20230916_171731.jpg

規格は、608ZZ 内径8mm×外径22mm×幅7mmというものです。
amazonにフツーに売ってましたw
とりあえず、国内産ということで・・NSK製にしました。



お値段も2個で550円!ちなみに、ウイリス系は前後に4個使います。
1,100円でタイヤ周辺のリペアが出来るなら、お安い物ですw

20230916_171805.jpg

もちろん、ちゃんとホイルにも入りますよ!
ちなみに・・・新品ホイルとタイヤは、車庫のシティと交換しましたw
こっちは中古というか、本物の当時物ですw

20230916_171931.jpg

あとは、組んでシャーシに取り付ければOKっすね!
流石新品!回転は超スムーズです!
ウイリス系シャーシをお持ちの方! 一度お試しあれw


ブログランキングに参加中!
お蔭様で15年目となりました!これからも頑張ります!

是非とも↓の2個のバナーをクリックよろしく

コメントも、お気軽に!m(__)m



にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村

きままにラジコン日記 - にほんブログ村

タミヤRCパーツのご注文は、TAMIYASHOP ONLINEで


タミヤショップオンラインアフリエイト接続可能!
自己利用も可能なんで、ラジコンサイト管理者の方、是非登録してみては?


ホビー系ならここしかないっしょ。


お買い物はこちらから~


スポンサーサイト



週刊ナイトライダーを作る その10

2023年08月31日 18:00

え~・・・ 8月も終わりです・・・・ 夏は続きますけどね・・・

毎年8月は忙しいんですが・・・今年はコロナ明けということで、いままで休んでいたものが
ほぼすべて復活・・・4年ぶりにやるので、忘れていることが多くて・・・💦

ということで、ネタも作れずww 9月は何とかなるかな・・・でもネタが無いw

ということで・・・困ったときのパートワーク物w
デアゴスティーニのナイトライダーです。

パートワークとしては既に発刊完了となっておりますが・・・展示会に出すのにはもう少し改修が必要ですね。
今回は、懸案事項となっているテールランプの改修です。

20230723_143846.jpg

テールの部品を新たに購入して作り直しますw
前回のテールは、大人の事情で2灯式になってしまいましたが、やはり3灯式にします。
んで、今回ブレーキランプはチップLEDにします。
チップLEDは赤のLEDの上に固定することで、ダブル球を再現しています。

20230730_090015.jpg

さらに今回内部のルーバーなんかも、ちょっと凝って作ってみましたw

20230730_090029.jpg

点灯させるとこんな感じです。ルーバーがずれてたり、接着剤がはみ出たりはご愛敬ですw
どうせスモークテールである程度隠れますのでww

20230806_185649.jpg

点灯試験もOKだったんで、ボディに接続します。
今回薄くなるように作りましたんで、ツラ位置ピッタリ位になりましたねw

20230806_185741.jpg

スモークテールを付けて、スイッチ入れるとこんな感じです!
スモークテールとベースは両面テープですね・・・薄手で強力なテープなので、固定は大丈夫そう・・・

雰囲気もよさげなので、これでいいかな~と思います。
ブレーキランプはとりあえず点灯しますけど、あんまり目立たないかな・・・💦

9月の浜展に持っていきますw


ブログランキングに参加中!
お蔭様で15年目となりました!これからも頑張ります!

是非とも↓の2個のバナーをクリックよろしく

コメントも、お気軽に!m(__)m



にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村

きままにラジコン日記 - にほんブログ村

タミヤRCパーツのご注文は、TAMIYASHOP ONLINEで


タミヤショップオンラインアフリエイト接続可能!
自己利用も可能なんで、ラジコンサイト管理者の方、是非登録してみては?


ホビー系ならここしかないっしょ。


お買い物はこちらから~


タミヤ 初代ハイラックス プチ改修 その2

2023年08月19日 09:34

え~・・・ お盆も過ぎ・・・涼しく・・・なってない!! お盆前より暑い!!

今日は35度越えとか・・・ちょっとおかしい気温ですね・・・

ということで・・・ハイラックスです。

20230811_165508.jpg

運転手さんのリフレッシュしていましたw 前回では胴体までは作ってあったんですが💦
頭が・・・

20230818_202249.jpg

ということで、頭塗装していきます。
顔は、いつもセールカラーで塗ってます・・・💦 フレッシュ無かったんです・・・

20230818_204058.jpg

一応外人さんなんでw 髪は茶色、目は青色という固定観念・・・💦

20230818_204232.jpg

それでも胴体とくっつければ、立派なドライバーさんに早変わり~!
うん。それっぽい!

20230818_205048.jpg

あとは、さっさとボディに納めて終了です。前回作ったそれっぽいミラーも中々ですねww

20230818_205434.jpg

シャーシに組み戻して終了です。本来なら、この機会に全塗装してレストアも考えましたが・・・
ステッカーが無いんです。リプロでもいいけど、今の状態でもそんなに悪くない。

だったら、あえて当時のまま残しておくのも良いかな~と思います。
奇跡的にステッカーが手に入ったら💦 全塗装やっちゃいます!
まぁ無理だろうけどねw

あとは、車庫に戻して終了です。
さぁて・・・また暫く忙しくなりますが・・・そろそろ青チャンプ作りますか・・・



ブログランキングに参加中!
お蔭様で15年目となりました!これからも頑張ります!

是非とも↓の2個のバナーをクリックよろしく

コメントも、お気軽に!m(__)m



にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村

きままにラジコン日記 - にほんブログ村

タミヤRCパーツのご注文は、TAMIYASHOP ONLINEで


タミヤショップオンラインアフリエイト接続可能!
自己利用も可能なんで、ラジコンサイト管理者の方、是非登録してみては?


ホビー系ならここしかないっしょ。


お買い物はこちらから~

タミヤ 初代ハイラックス プチ改修 その1

2023年08月11日 20:58

え~・・・ 大変ご無沙汰しております・・・ 8月ってめちゃくちゃ忙しいんです・・・

お盆休みってなに? それ旨いの・・・・💦

ということで、生存報告を兼ねて・・・初代ハイラックスです。
なんでまた初代ハイラックス💦 いや何となくですけどねw

ということで、今回改修するのは2点。ドライバーとミラーです。

20230811_092954.jpg

ドライバーパーツは、当時と同じものが再版で買えますので、このまま使います。

20230811_124353.jpg

ミラーパーツは、RN36やハイリフトの再版で入手できるようになりましたが・・・形状が違います。

20230811_166666.jpg

ちなみに当時のミラーはこんな感じ。
形的にはあんまり変わらんのだけど、取付方法が違うので
パーツの分割方法が違うんですよね。

再販版は強度マシマシになってます・・💦

今回再版のミラーを当時物風に改造して使います。

20230811_131601.jpg

どうでしょうかw リブをカットし、当時物金具を差し込んで、それっぽくしましたw
リプカットの際、黒い樹脂が見えてしまいますが・・・ハセガワのメタルフィニッシュを貼って
誤魔化しましたww 全然わからんでしょ?!

20230811_142646.jpg

ボディに取りつけるとこんな感じです。
まぁよっぽどマニアじゃないと、多分分からないと思いますので💦 これでいいでしょう!

次にドライバーさんです。

20230811_165508.jpg

まだ顔は塗ってないので💦 胴体だけ・・・
この後、墨入れと、顔の塗装をして改修は終了ですかね~

昔は運転手さんすら高額で入手困難だったのに、良い時代になりましたね・・・



ブログランキングに参加中!
お蔭様で15年目となりました!これからも頑張ります!

是非とも↓の2個のバナーをクリックよろしく

コメントも、お気軽に!m(__)m



にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村

きままにラジコン日記 - にほんブログ村

タミヤRCパーツのご注文は、TAMIYASHOP ONLINEで


タミヤショップオンラインアフリエイト接続可能!
自己利用も可能なんで、ラジコンサイト管理者の方、是非登録してみては?


ホビー系ならここしかないっしょ。


お買い物はこちらから~


ホットショット2 レストア その14

2023年07月23日 09:19

え~・・・ 今日は、ホットショットⅡです。

一応、完成!ということで記事にはしておいたんですが・・・

20230518_221034.jpg

このホットショットⅡは、ブロックヘッドモータースのパーツを使ってレストアしています。
黒い樹脂パーツは、当時のままなので構いませんが、
リアナックルなどは、シルバーの成型色になっています。

20230329_194847.jpg

でも当時のホットショットⅡは成型色が赤なので・・・

20230329_214955.jpg

メタリックレッドに塗って使っていましたw これはこれで結構いい線イケてるんですけどねw

20230722_224401.jpg

今回、当時のジャンク車両を入手する事ができましたので、リアナックル、ホイルハブ、ダンパーカラーを
使って、本来の当時物形に近づけていこうと思いますw

ついでに、再版ギアケース+当時ギアでレストアしたギアボックスは、ちょっと引っ掛かりがあって
スムーズに回らなので💦 こちらも当時物の物を使って組み替えますw

んで、組み替える前の塗装したナックルは↓w

20230329_215318.jpg

んで、↓が当時物の赤い成型色のナックル!

20230722_235906.jpg

パット見は、塗装したほうが艶もあって、なんかすごくいい感じだな・・・💦
いや、でも貴重な当時物なんでこちらでww

ちなみに、ホイルハブも形状が若干違いますね。
ホットショットは三角形だけど、ホットショットⅡはヒトデ型みたいになってる。

ただこのハブ・・・割れてるんですよ・・・💦
一応くっつけたんですけど・・・ホイル嵌めたら割れましたんで・・・😢
今まで使っていた、塗装したハブにしました。一応ストックしときますかね💦

20230723_012104.jpg

ということで、あとは組み上げればOKですかねw
1枚目の写真とどこが変わったのかは分かりにくいですが・・・ww

デフもスムーズに動くようになったし、全体的に落ち着いた感じになった?!かなww
まぁ確実に中身が結構変わっていますw

ということで、とりあえず一旦終了ですね~!
やっぱホットショットⅡカッコいいっすね~!



ブログランキングに参加中!
お蔭様で15年目となりました!これからも頑張ります!

是非とも↓の2個のバナーをクリックよろしく

コメントも、お気軽に!m(__)m



にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村

きままにラジコン日記 - にほんブログ村

タミヤRCパーツのご注文は、TAMIYASHOP ONLINEで


タミヤショップオンラインアフリエイト接続可能!
自己利用も可能なんで、ラジコンサイト管理者の方、是非登録してみては?


ホビー系ならここしかないっしょ。


お買い物はこちらから~






最近の記事