2023年09月16日 18:42
え~・・・ ちょっと忙しくて放置でした・・・この後も暫く忙しいので💦
あとネタが無いww
ということで・・・無理くりネタを作ってみましたw
今回はシティターボですね~w

まぁまぁ程度の良いシャーシを格安でゲットしまして、予備用のホイル一式を使って組んだんですけど
フロントのベアリングが1個無かった・・・
タミヤのRCは、結構工業規格品を使っている場合が多いっすね。
特にベアリングやブッシュ類は、モノタロウで探すと出てきたりしますね。
まぁ用途は違ったりしますがねw
まぁ話は長くなりましたがww フロントのベアリングを買いました。

規格は、608ZZ 内径8mm×外径22mm×幅7mmというものです。
amazonにフツーに売ってましたw
とりあえず、国内産ということで・・NSK製にしました。
お値段も2個で550円!ちなみに、ウイリス系は前後に4個使います。
1,100円でタイヤ周辺のリペアが出来るなら、お安い物ですw

もちろん、ちゃんとホイルにも入りますよ!
ちなみに・・・新品ホイルとタイヤは、車庫のシティと交換しましたw
こっちは中古というか、本物の当時物ですw

あとは、組んでシャーシに取り付ければOKっすね!
流石新品!回転は超スムーズです!
ウイリス系シャーシをお持ちの方! 一度お試しあれw
ブログランキングに参加中!
お蔭様で15年目となりました!これからも頑張ります!
是非とも↓の2個のバナーをクリックよろしく
コメントも、お気軽に!m(__)m


にほんブログ村

タミヤRCパーツのご注文は、TAMIYASHOP ONLINEで


タミヤショップオンラインアフリエイト接続可能!
自己利用も可能なんで、ラジコンサイト管理者の方、是非登録してみては?


ホビー系ならここしかないっしょ。


お買い物はこちらから~
あとネタが無いww
ということで・・・無理くりネタを作ってみましたw
今回はシティターボですね~w

まぁまぁ程度の良いシャーシを格安でゲットしまして、予備用のホイル一式を使って組んだんですけど
フロントのベアリングが1個無かった・・・
タミヤのRCは、結構工業規格品を使っている場合が多いっすね。
特にベアリングやブッシュ類は、モノタロウで探すと出てきたりしますね。
まぁ用途は違ったりしますがねw
まぁ話は長くなりましたがww フロントのベアリングを買いました。

規格は、608ZZ 内径8mm×外径22mm×幅7mmというものです。
amazonにフツーに売ってましたw
とりあえず、国内産ということで・・NSK製にしました。
お値段も2個で550円!ちなみに、ウイリス系は前後に4個使います。
1,100円でタイヤ周辺のリペアが出来るなら、お安い物ですw

もちろん、ちゃんとホイルにも入りますよ!
ちなみに・・・新品ホイルとタイヤは、車庫のシティと交換しましたw
こっちは中古というか、本物の当時物ですw

あとは、組んでシャーシに取り付ければOKっすね!
流石新品!回転は超スムーズです!
ウイリス系シャーシをお持ちの方! 一度お試しあれw
ブログランキングに参加中!
お蔭様で15年目となりました!これからも頑張ります!
是非とも↓の2個のバナーをクリックよろしく

コメントも、お気軽に!m(__)m


にほんブログ村
タミヤRCパーツのご注文は、TAMIYASHOP ONLINEで

タミヤショップオンラインアフリエイト接続可能!
自己利用も可能なんで、ラジコンサイト管理者の方、是非登録してみては?

ホビー系ならここしかないっしょ。

お買い物はこちらから~
スポンサーサイト
最近のコメント